マッチングアプリ「with(ウィズ)」の使い方入門!基本~出会えるコツまでご紹介!

「何かおすすめのマッチングアプリないかな?」と思っているあなた、「with(ウィズ)」というアプリをご存知ですか?
「with(ウィズ)」は、「心理学×統計学」をもとに内面から相性の良いお相手を見つけ出すマッチングアプリで、主に20代~30を中心に流行っています。
性格診断をはじめ、様々な診断コンテンツを元に相性の良いお相手を探すことができる、今までにない新感覚アプリでもあります。
今回は、そんなwithの使い方や異性と出会うポイントなどを詳しくお伝えしていきます。
マッチングアプリで素敵な出会い体験をしたい人はぜひ参考にしてみて下さい!
with(ウィズ)ってどんなアプリ?おすすめはこんな人!
そもそも「with(ウィズ)って何?」という人のためにwithの基本情報をご紹介していきます。
with(ウィズ)とは?
withは2016年にリリースされたマッチングアプリです。
20代男女を中心に恋活目的で使っている人が多く、現在の会員数は約100万人を突破と人気急上昇中のアプリでもあります。
withでは「心理学」や「統計学」に基づいて性格診断を行い、相性の良いお相手は「共通点〇個」と表示され、自動で紹介されるようになっています。
性格診断以外にも、相性診断を始め、ドラマや映画とコラボしたり、常に話題のイベントを開催しています。
そのため、アクティブ会員の比率も高く、マッチングしやすいのも特徴です。
料金に関しては、女性は完全無料、男性は「無料会員」「有料会員」の2パターンがあります。
他アプリと比較して月額料金は安めで、特に21歳以下の方には「1週間プラン」というお試しプランも用意されています。
with(ウィズ)はこんな人におすすめ!
・20代~30代の男女
・婚活よりも恋活重視の人
・見た目より内面を重視したい人
・マッチングアプリ初心者
withは前置きでも触れた通り、「20代」が中心の「恋活アプリ」です。
男性は「20代~30代」、女性は「20代前半~30代前半」がボリュームゾーンとなっており、学生や社会人になりたての人が多く利用しています。
年齢的にみても分かるとおり「婚活」というよりは、「恋活」目的として新しいで出会いを探している人が多いです。
また、withの性格診断はかなり高精度であり、「ビッグファイブ」という信頼性の高い統計学をもとに作られています。
そのため、自分の恋愛タイプを診断し、本当に相性の良いお相手を探すことができるというメリットがあります。
さらに、withは登録手順も簡単で、その後のチュートリアルや漫画で使い方を説明してくれる機能などが充実しています。
例えマッチングアプリが初心者でも、分かりやすくすつに使えるのでおすすめです。
逆にwithをあまりおすすめできない人はというと、
・40代以上の男女
・婚活目的の人
これらに当てはまるという人は、婚活目的のマッチングアプリを利用することをおすすめします。
with(ウィズ)の基本的な使い方
withはマッチングアプリ初心者でも難しいことはなく、誰でも簡単に登録して使うことができます。
続いて、withを実際に使う方法について見ていきましょう。
with(ウィズ)の登録方法
では始めに、「with」と検索し、withの公式ページを開きましょう。
「Facebookではじめる」「Facebookをお持ちでない方」という2パターンの登録方法が出てきます。
Facebookアカウントをお持ちの方は、Facebookではじめた方が「友達にバレない」「ログインが簡単」などメリットが多いのでおすすめです。
その後画面の案内に沿ってFacebookと連携すれば簡単に登録することができます。
もしFacebookアカウントがなくても、「電話番号」さえあれば登録することができます。
SMSで届いたログインコードをwithに入力するだけですぐに利用することができます。
ここまでの登録作業は約1、2分でできますので、特に難しいことはありません。
with(ウィズ)はプロフィール設定が肝心!
登録ができたなら、さっそく自分のプロフィール情報を設定しましょう。
プロフィールは真面目に登録するとけっこう時間がかかるかも知れませんが、あなたの今後を決める大事なポイントです。
プロフィールに空白が多かったり、適当に書いているとそれだけで恋愛対象から外されてしまいます。
少しでもマッチング率を上げるためにもプロフィールはなるべく全て埋めるようにしましょう。
プロフィール写真
プロフィール写真は、自分の顔が写ったものであればOKです。
これを設定していないとそれだけで異性からスルーされてしまいますので、写真は必ず設定することをおすすめします。
写真掲載のポイントは以下の5つです!
・メインは「笑顔」のバストアップ
・綺麗めな服装
・明るい背景
・自撮りはNG
・メイン+サブ写真だとなお好印象
メイン写真は顔が分かればOKですが、あまりにアップすぎたり小さすぎるとマイナス印象を与えてしまいます。
また、服装にも気を付けましょう。間違ってもヨレヨレのジャージなどは控えましょう。服装に困る人はスーツがおすすめです。
そしてなるべく自撮りではなく、誰かに撮ってもらうのが好ましいでしょう。
暇そうな友達をつかまえて撮ってもらったり、写真館で撮影するのも良いでしょう。
どうしても自撮りで勝負したい人は、タイマー機能やスマホスタンドなどを使って、自撮り感を出さないように心掛けましょう。
背景は白い壁や窓際のちょっと明るい場所がおすすめです。白色を背景にする理由として、
・主役を引き立たせる効果がある
・シンプルかつ上品なイメージを与える
という効果が挙げられます。
撮影場所に迷ったら、ぜひ白背景になる場所を選んでみて下さいね。
基本プロフィール
次に基本的な情報を入力していきましょう。
プロフィール項目は、
「ニックネーム」「年齢」「血液型」「居住地」「出身地」「兄弟姉妹」「話せる言語」「身長」「体型」「学歴」「職種」「職業名」「年収」「休日」「お酒」「タバコ」「同居人」「結婚歴」「子どもの有無」「結婚に対する意思」「子どもが欲しいか」「家事・育児」「出会うまでの希望」「初回デート費用」
となっており、全て選択式なので当てはまるものを選びます。
「身長」「年収」などは多少盛って記入する人が多いようですが、後でバレても差し支えない程度にしましょう。
「年齢」以外は後で変更できますので、分からないところは未記入でもOKです。
自己紹介文
自己紹介では、200文字で自分の魅力をアピールすることができます。
ポイントは、
・自分の性格や趣味
・出身地や居住地
・現在の仕事内容
・お相手のタイプ
・休日何をしているか
これを参考にまとめてみましょう。
例文も何パターンか用意されていますので、例文をアレンジしながら作成するのもおすすめです。
また、with独自の機能として自己紹介文を自動作成してくれるサービスもあります。
これは3つの質問に答えるだけでオリジナルの自己紹介文を作成してくれるという便利な機能です。
自動でオリジナルの自己紹介が作れるだけではなく、自動作成サービスの中でも「マッチング率2.8倍UP」と謳っているのでおすすめです。
自己紹介文のポイントは、あまり考えすぎず、「分かりやすい」自己紹介を意識することです。
さっそく検索してみよう!
アプリの「さがす」をタップすると、お相手を検索するページに移動します。
ここで条件を絞らないと何十万という膨大な異性が表示されるので、検索条件を絞る必要があります。
絞り込み項目は20項目ありますが、最低限「年齢」「居住地」くらいは絞っておいた方がよいでしょう。
また、「好みカード」で絞り込むという方法もあります。
これは、趣味や好きなものから好みカードを登録し、同じカードを登録した異性を紹介してくれる機能です。
事前に興味のあるカードを登録しておけば、同じカードを持っている異性を表示してくれるようになります。
好みカードでは、お互いの共通点が多ければ多いほどマッチング率が高く、メッセージに発展しやすいという効果があります。
「いいね!」「ありがとう」でマッチング!
プロフィールをみて気になる人がいたら、さっそく「いいね!」してみましょう。
「いいね!」には「いいね!」「メッセージつきいいね!」の2種類あります。
「メッセージつきいいね!」はお相手のページに目立つように表示されるのでおすすめです。
「いいね!」を送ったお相手から「ありがとう」がきたらマッチング成立です。
プロフィールや性格診断の共通点などから話題を見つけてメッセージのやり取りをしていきましょう。
with(ウィズ)独自の機能紹介と出会うコツ
withの基本的なことを把握したら、ここからは実践編です。
withアプリのコツをつかんで利用することで、より出会いやすくなり、良い人にめぐり会う可能性も高くなっていきます。
足あとを利用する!
これは他アプリでも言えることですが、マッチングアプリにとって「足あと」を活用することは大事です。
まずは積極的に「足あと」をつけていきましょう。
自分から足あとを付けることで自分のページへのアクセスも増えていきますし、結果的に「いいね!」をもらう機会も増えます。
また、自分に付けられた足あともチェックしましょう。
足あとが付いたということは、「あなたのページを訪れた」証拠であり、何かしらあなたに興味があったということになります。
足あとを付けてくれた人の中で気になる相手がいたら「いいね!」をしてみましょう。
お相手検索で「いいね!」するよりもずっとマッチング率は高くなるでしょう。
性格診断イベントは見逃さない!
「性格診断」はwithのメイン機能でもあり、相性の良いお相手を探すのに便利です。
withでは定期的に診断イベントを開催しています。
イベントに参加すると楽しく利用できるだけではなく、「無料でメッセージいいねができる」「マッチング率が3倍になる」などの特典が付いてきます。
また、イベントに参加しているユーザーは積極的に恋活している人が多ので出会いの可能性が高いです。
マッチングしやすい人を狙う!
withでマッチングしやすいポイントは、
・もらっている「いいね!」が少ない
・登録して3日以内
の人を探すことです。
有料会員であれば、お相手がどれくらいの「いいね!」を貰っているかで相手の人気度を把握することができます。
あまりに「いいね!」が多い人だと、アプローチしてもマッチングする可能性が低いので、「いいね!」の数が少ない人のほうがマッチングしやすくなります。
また、検索項目で「登録日が3日以内」に設定してみましょう。
withを使い始めたばかりの人の方がアクティブ率が高く、真剣に活動している人が多いです。
さらに使い始めなのであまり「いいね!」をもらっていない可能性が高いです。
このように絞って検索することで効率よくマッチング率を上げていきましょう!
with(ウィズ)の使い方まとめ
今回はwithの使い方からマッチングしやすくなるコツまでご紹介してきました。
特にwithをおすすめしたいのは、
・20代~30代の男女
・婚活よりも恋活重視の人
・見た目より内面を重視したい人
・マッチングアプリ初心者
です。
withは使い方も簡単で、性格診断など飽きずに楽しめる機能もたくさんあります。
基本的な機能は他のマッチングアプリと一緒ですが、使いやすい工夫がされていますし、価格もリーズナブルなので、個人的にもおすすめしたいアプリの1つです。(女性は完全無料です)
真面目に恋活しているユーザーが多く、セキュリティ面でも24時間体制なので安心です。
「楽しみながら素敵な恋愛をしたい!」という人は一度withを試してみることをおすすめします!
おすすめの記事